- 「本サービス」とは、Salons Solution for Web予約をいいます。
- 「運営者」とは、甲が提供するASPサービスにおいて各種情報・サービスを提供する者をいいます。
- 「利用者」とは、本サービスを利用する個人または法人をいいます。
- 「ID」および「パスワード」とは、利用者自身が本サービス利用のために設定したIDおよびパスワードをいいます。
【第1条】利用規約の適用
利用者は本規約、法令に遵守して本サービスを利用する事を義務とします。
【第2条】会員登録手続き
- 会員資格
本規約に同意の上、所定の入会申込みをされた利用希望者は、所定の登録手続き完了後に会員としての資格を有します。会員登録手続きは、会員となるご本人が行うこととし、代理による登録は一切認められません。なお、過去に会員資格が取り消された利用希望者、甲または乙が相応しくないと判断した場合には、お断りする場合があります。 - 会員情報の入力
会員情報手続きの際には、入力上の注意をよく読み、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力して下さい。なお、本サービスのコンテンツ・機能追加等により、追加で情報登録が必要な場合があります。
【第3条】規約と登録情報
甲および乙は、利用者が本サービスの利用申し込みをした時点で、本規約の内容に同意したものとみなします。
利用者は利用者の連絡先など登録情報に変更が生じた場合、速やかに登録変更を行ってください。
変更がなされなかったことにより発生した損害については、甲または乙は一切責任を負いません。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前に既に手続きがなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われます。このような場合には、利用者から運用者である乙に直接連絡してください。
【第4条】ID・パスワード
利用者が本サービス利用のために設定したIDおよびパスワードの取り扱いは、全て利用者の責任において利用、管理するものとします。
なお、ID・パスワードを紛失した場合には、乙に問い合わせてください。
甲および乙はIDおよびパスワードを使って行われた一切の操作は利用者の責任において行われたものとし、盗用、不正使用その他の事情により発生した損害については甲及び乙は一切の責任を負いません。
【第5条】本サービスの利用環境
本サービス利用するために必要な携帯電話機などの機器類、携帯電話利用契約等は利用者が行うものとします。また、本サービス利用に関わる通信料、接続料、機器類の維持費等はすべて利用者の負担とします。
【第6条】利用停止または会員資格取消
甲または乙は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、事前に通知することなくサービスの利用停止、該当利用者のID・パスワードの変更、または該当利用者の会員資格の取消を行うことができるものとします。これにより会員に何らかの損害が生じたとしても、甲及び乙は一切責任を負わないものとします。
- 利用者に法令や本契約に違反する行為があった場合
- 利用者に本サービス利用に関して不正行為があった場合
- 一定回数以上のパスワードの入力ミスがあるなど会員のセキュリティを確保する場合
- その他、甲または乙が適当と判断した場合
また、前項のほか、利用者が甲または乙が定める一定期間内に一定回数のログインを行わなかった場合には、事前に通知することなく該当利用者のID・パスワードの変更または会員資格を取り消す場合があります。
【第7条】本サービスにおける取引
本サービスに掲載される情報は乙が提供し、利用者が本サービスを通じて行う乙との取引は、利用者と乙の直接取引となります。したがって、取引に際し万一トラブルが発生した場合には、利用者と乙との間で解決していただくことになります。
【第8条】連絡について
甲または乙は、次の各号のいずれかに該当する事由が発生した場合、利用者が通知先として届け出た通知先(電子メールアドレス、電話または所在地)に通知するか、当サービスのWebサイト上にアップロードする方法により通知します。
- 本サービス内容の変更(サービス・機能追加・変更または削除)
- 本サービスの利用を中止・中断する場合
- 本サービスを終了する場合
- その他、当社が必要であると判断する事由が発生した場合
また、前項の場合の他、本サービスの提供に関し、甲または乙が利用者に対して何らかの通知を行う場合には、利用者が届け出た電子メールアドレスに電子メールを送信するか、電話連絡を行うか、または利用者が指定した所在地に郵送して行います。
【第9条】個人情報を含む各種情報の取り扱いについて
甲は、甲の定めるの個人情報保護方針に従い、個人情報を取り扱います。
個人情報保護方針のリンク
【第10条】禁止事項
甲または乙は、利用者による以下の各号に定める行為を禁止します。
- 甲または乙、他の利用者もしくは第三者の権利または法律上の利益(著作権、特許権、営業秘密、財産権、名誉権、プライバシー権等など)を侵害または侵害するおそれのある行為
- 甲または乙、他の利用者もしくは第三者に損害を与える行為、または損害を与えるおそれのある行為
- 甲または乙、他の利用者もしくは第三者を誹謗中傷する行為
- 甲または乙の事前の同意なくして、本サービスを第三者に利用させる行為
- 本サービスを法令に違反する行為、犯罪行為、公序良俗に反する行為に利用する行為
- 自ら、または第三者をして、同一利用者のためのID及びパスワードを、甲または乙の承諾なく複数取得する行為
- 本サービスの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
- ID及びパスワードを不正に使用する行為
- 甲またはy乙の書面による事前同意なくしてIDまたはパスワードを第三者に貸与する行為
- 本サービスに関し、有害なコンピュータプログラム、メール等を送信または書き込む行為
- 本サービスのサーバその他のコンピュータに不正にアクセスする行為
- その他、甲または乙が不適切と判断する行為
【第11条】 クッキー等について
- 甲は、本サービスにアクセスしたことを認証するため、利用者のアクセス履歴及び利用状況の調査のため、その他利用者に最適なサービスを提供するために、利用者が本サービスにアクセスする際のIPアドレス、携帯電話端末の機体識別番号、クッキー(cookie)の技術を使用します。
- 利用者が本サービスを利用するためには、クッキーを受け付けることが条件となる場合があります。
【第12条】利用規約の変更
甲または乙は利用者の承諾を得ることなくウェブサイト上、又はこれに代わる相当な方法で告知することにより本規約、およびその他の関連契約を変更できるものとします。
本規約の追加・変更の告知期間については、甲または乙が必要と判断する日数を告知期間とします。
利用者より当該告知期間内に異議を申し立てがない場合、変更後のこれらの規約に異議なく承諾し、その適用を受けることに同意したものとみなします。
【第13条】サービスの中断と停止
甲はシステム的な不具合を含みサービスの中断・停止と甲が判断した場合、告知無くサービスの中断・停止する事があります。
【第14条】サービスの終了
甲は甲の判断により、また乙は乙の判断により利用者に対しての告知活動後サービスを終了できるものとします。終了告知期間および告知方法は、甲または乙が必要と判断する日数・告知方法で行うものとします。
【第15条】本サービス提供者 甲の特記事項
- 本サービス運営者との取引内容・取引サービス・商品・ページ上の記載内容・各種コンテンツの内容、サービス運営者における個人情報の取扱などに関しては、該当運営者に直接お問い合わせください。これらに関する内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないことなどに関して、甲は一切保証しません。
- 通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅延・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他甲のサービスに関して利用者に生じた損害について、甲は一切の責任を負わないものとします。
- 甲は、甲のドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピュータウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証しません。
- 甲は、会員及びサービス提供者に対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
- 利用者が本規約に違反したことによって生じた損害については、甲は一切の責任を負いません。
【第16条】本サービス運営者 乙の特記事項
特記事項は特になし
【第17条】その他の事項
本規約に定めのない事項について生じた疑義は信義誠実の原則にのっとり、誠実に協議の上これを解決するものとします。
【第18条】 準拠法、合意管轄裁判所
本規約は日本法に基づき解釈され、裁判は東京裁判所で行うものとします。
本サービス提供者 甲: 株式会社ウィル・ドゥ
本サービス運営者 乙: Plumeria
戻る